Uncategorized 資産運用 続編(5) 現在は日経平均も円安ドル高もあり、『高配当株投資』としての買い付けをする銘柄は少なめかと思います。しかしそんな中でも全く買える銘柄が無いとは限りません。初心者ではありますが、一緒に長期投資を基軸に良い銘柄を買い付けていきませんか? 2024.05.20 Uncategorized
Uncategorized 資産運用 続編(4) 為替介入するほどの円安が起こり、通貨は乱高下・・・。短期投資家には地獄に落ちた人もいれば、『億り人』に跳ね上がった人もいるでしょう。自分としてはギャンブルできる資金も度胸もないので、のんびり長期投資で一歩引きながら眺めています。もちろんチャンスがあれば『長期目線』での買い付けはするつもりですが・・・・ 2024.05.09 Uncategorized
Uncategorized 資産運用 続編(3) 数十年ぶりの円安ドル高や日経平均の40,000円超え、庶民の私には景気の良さとか株高の恩恵とかをほとんど受けていないですが、今後上手く投資しながら『小金持ち』路線に乗って行きたいと思っています。自分のこれまでの軌跡と今後の展望を未来の自分に残していくための『タイムカプセル』的なブログとして書き残していきたいと思っています。 2024.05.03 Uncategorized
Uncategorized 資産運用 続編(2) あまりオススメできるお話ではありませんが、多少の遊び心で買い付けをした『ギャンブル要素』をかなり含んだ銘柄の紹介になります。しかも素人がやっていることなので、追従するかたがおられましたら特にご注意くださいwww www www・・・。 2024.04.26 Uncategorized
Uncategorized 資産運用 続編(1) 特定預かりで購入してきた『高配当株』を『新ニーサ』枠に移行、さらに新規として買い付けた銘柄の紹介です。この『日本株最高潮』の時期、今後を見据えてどのように投資していくか。国が揃えてくれた『新ニーサ』を上手く使って将来の資金形成をしていきましょう。年齢もあると思いますが、15年以上の投資時間がある人には今からがチャンス。思ったときが始めるときですよ。 2024.04.16 Uncategorized
Uncategorized 2024年4月・・・。 2024年4月、この時をもってトラックドライバーの運命が変わります。政府は良いことばかり言っていますが、実際に働いている『善良』なドライバーたちは株高の恩恵も賃上げの恩恵も受けることが少なくこの先の不安が広がる一方です。 2024.04.06 Uncategorized
Uncategorized 初めての資産運用(17) 初心者の投資スタイルとして、どのようなものに投資しながら進めていけばいいのか。自分的に無理のない確実性の高いものとして表題の投資スタイルがいいのかなと思い進めて来ております。短期的には大きなリターンは見込まれませんが、低リスクで可能性の高いリターンを将来的にゲットできるかと思いながらこのスタイルに落ち着きました。短期的に大きめなリターンが取りたい人にはちょっと合わないかもしれませんが、のんびりあまり考えずにそのうち資産が増えているってのが好きな人にはいいかもですよ♬ 2024.03.29 Uncategorized
Uncategorized 初めての資産運用(16) 投資初心者の自分が、リベシティの学長の教えに沿って買い集めた高配当株の運用。日経平均も高騰している中今後どのように振る舞っていけばいいのか・・・。試行錯誤の中失敗しながら進んでいく、未来の自分に残すためのブログです。 2024.03.24 Uncategorized
Uncategorized 初めての資産運用(15) わからないながらでも、『リベシティ』の『学長』の教えに沿いながら『金の鶏』を育てて行っている、初心者個人投資家の記録です。現在50歳を越えてからの投資開始・・・。個人的目標は、定年後に多少のインカムゲインを受け取りながら、少ない年金をカバーしていける土台作りを15年かけてしていくこと・・デス。 2024.03.19 Uncategorized
Uncategorized 初めての資産運用(14) 2024年に入り、『新ニーサ』が導入されました。以前購入してきた『高配当株』をこの『新ニーサ』口座に『移行』していく作業について、現在の自分ができるやり方でやり始ました。あなたならどのような考え方を持って『移行』しますか? 2024.03.13 Uncategorized