さて、円安ドル高が止まらなくなってとうとう160円/ドルに到達しました。さすがに国としても円安が進みすぎたと思ったのか、『為替介入』が行われたのでしょうか、1日での為替の動きが4円の乱高下・・・。
今後どのように進んでいくのか分かりませんが、長期投資を淡々と進めている自分としては『傍観者』としながらの『当事者』という立場でこの流れを見ていきながら『タイミング』をみながら『投資』していきたいと思っています。

この状況の中、今回は1銘柄のニーサ成長投資枠への移行を行いました。銘柄は『7820ニホンフラッシュ』単元未満株で50株を特定枠で購入していましたが、これを20株買増しての『ニーサ成長投資枠』へ移行&買い増しです。

そして更に『9432 NTT』も買い増そうと思うところまで値下がりしていましたが、指値を指定して買い付けしていましたが、そこまで行かずに流れました。
現在は配当利回りが3%より低くなっているので、『高配当株』とはいえない利回りなので買い控えしています。
そしてもう一銘柄『Vコマース』を10株、買い付けました。この辺は多少いい感じに利回りも出てることと今後上がる余地を感じたので(初心者の個人的な予感 www www www… )購入しています。
ここで、前提を記載してませんでしたので書いておきます。
『投資』は自己責任です。誰かが紹介していたからこれを購入したとか、他人の意見を鵜呑みにして購入するものではありません。必ずポチる前に、自分の心に問いただしてくださいね。

今後もタイミングを見ながら、移行できる良い銘柄があったら移行して、更に買い増しするほどの利回りになってきたらそこも押さえていこうと思っています。
みなさまも、現在お持ちの銘柄を上手く育てて、ゆっくりでも良いと思うので『小金持ち』に近づいていきましょう。
本日もこんな自分のお話にお付き合い頂きましてありがとうございました。
コメント